top of page

「まなびことはじめカフェ SS」

第2回

ジグムント・バウマン『コミュニティ』

(ちくま学芸文庫 2017 年 奥井智之訳)

ai book cafe.png

日時:2025年5月10日(土)午前9時 start

​場所:オンライン開催(ZOOM)

​参加費:無料

第2回 まなびことはじめカフェ Second Season

​​

課題図書

ジグムント・バウマン『コミュニティ』

(ちくま学芸文庫 2017 年 奥井智之訳)

まなびことはじめカフェ」は、地域社会の課題について学ぶと同時に、様々な立場の人がオンラインで話す機会をつくることを目的に実施しています。

 

毎回、新書や文庫を中心に課題図書を紹介し、当日はその本を元にトークをします。

 

書店応援のため、書 籍は地域の書店でご購入いただければ幸いです。

 

今回は、コミュニティ研究の古典、バウマンの『コミュニティ』を選定しました。

本書は、理想としての「コミュニティ」が、時に不安や排除と表裏一体であることを指摘します。

本書を入口に、地域社会におけるコミュニティの可能性と限界について、皆さまと考えたいと思います。

カフェの流れ

当日まで

1・申込み

2・課題図書を読む

当日(1時間程度)
1・PC の前に飲み物やお菓子を準備

2・書籍をもとに参加者でトーク

申込方法

申込は下記リンク先(またはQRコード)より受付(Googleフォーム)

20250510まなことカフェ申し込み.png

主催:ほんまちプロジェクト実行委員会

         (世話人 渡邉洋心)

hiromune pic1.png

ー案内人ー (当読書会主宰者) 

渡邉洋心 (Watanabe Hiromune)

山口県周南市出身。大阪公立大学文学研究科博 士後期課程在学中。主な専門は地理学。研究テー マは、文化を活用した地域づくり。調査研究の ほか、ワークショップの開発や地域づくりイベ ントの開催など、実践活動にも力を入れている。

bottom of page